東山魁夷 春静 桜 絵画 風景画 和風 京都市北区鷹ヶ峰 木版画 インテリア コレクション プレゼント 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●画家名:東山魁夷
●作品名:春静(はるしずか)
●絵のサイズ:W45 5×H33 3cm
●額装サイズ:W69×H57cm
●版画の技法:木版画
●サイン:東山魁夷の朱落款
●納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。
東山魁夷さんが木版画で制作した和の桜の絵「春静」は、1982年にホルプ出版よりリリースされた木版画です。
本作品はレギュラーエディション450部の中の一点です。
この和の桜の絵の木版画「春静」は、1968年に描かれた同名の日本画の絵画を原画として制作されました。
現在、この日本画の絵画「春静」は、山種美術館に収蔵されています。
この和の桜の絵の木版画は、東山魁夷さんの監修の下に制作された生前作です。
亡くなられた後に、東山すみさん(奥様)監修の下に制作された復刻版画とは全く違うものです。
制作されて30年以上経過していますが、シミや焼け、波うち、色落ちなど一切ない完璧な保存状態です
今現在のマーケットで、これほど完璧な保存状態の木版画「春静」は、まず存在しないと思います。
東山魁夷さんのコレクターや、和風の美しい桜の風景画をお探しの方にはぜひお奨めしたい逸品です。

東山魁夷 プロフィール


1908年横浜市に生まれる。
1926年東京美術学校日本画科に入学する。
1929年第10回帝展に日本画の絵画「山國の秋」が初入選する。
1931年研究科に進み、日本画科・結城素明に師事する。
1933年研究科修了後、第1回日独文化交換学生に選ばれ、ベルリン大学哲学科に留学、美術史を学ぶ。
1937年1935年に帰国後、初の日本画の絵画の個展を開催する。
1939年日本画院第1回展に日本画の絵画 「冬日(3部作)」を出品し、日本画院賞第1席を受賞する。
1947年第3回日展で日本画の絵画「残照」が特選を受賞する。
1956年日本画の絵画「光昏」により日本芸術院賞を受賞する。
1965年日本芸術院会員となる。
日展理事に就任する。
1968年皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」が完成する。
1969年毎日芸術大賞を受賞し、文化勲章受賞とともに文化功労者となる。
1974年日展理事長となる。
1975年唐招提寺障壁画「山雲」、「濤声」が完成する。
1976年ドイツ連邦共和国功労大十字勲章を受賞する。
1977年パリのプチ・パレ美術館で唐招提寺展が開かれる。
1979年東ベルリンのライプチヒで日本画の絵画の展覧会を開催する。
1986年第18回日展に日本画の絵画「溪音」を出品する。
本人所蔵の日本画の絵画を一括して長野県に寄贈することを決定する。
1989年ベルリン、ハンブルグ、ウィーンで日本画の絵画の展覧会を開催する。
帰国記念の日本画の絵画展を日本橋高島屋で開催する。
1990年大嘗祭の大餐の儀に使用された「悠紀地方屏風」を制作する。
長野県信濃美術館・東山魁夷館が開館する。
1991年日本画の絵画の展覧会「わが旅の道」展を開催する。(神戸・京都・大阪・東京大丸を巡回する。)
1995年米寿記念の日本画の絵画展を東京、京都、長野にて開催する。
1998年長野オリンピック開催に合わせて「人と自然そして祈り in Japan」展を開催する。
1999年逝去

残り 1 704,000円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月25日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから