お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川明作黒虹彩楽 湯飲み +消費税 送料無料 木箱付きサイズ 直径9cm×高さ6.8cm
おいしい日本茶で『 虹彩楽焼湯のみ』をめでながら 1日の疲れを癒して欲しい…お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。
プレゼントに! ご自分用に! コレクションに!お茶好きの陶芸家が作った こだわりの湯飲み7色に輝く【湯飲み】
7色の虹彩が美しい変化に富んだ湯のみ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,850円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12,070円
6,610円
19,050円
18,220円
8,620円
21,060円
ストウブ鍋 ココット キャストアイロン 鍋 蓋付 約2.6L IH対応 小さな土鍋 フランス鍋 丸鍋 Staub Round Cocotte 2.75quart フレンチオーブン料理 煮物鍋
41,110円
18-8穴明ホテルパン 1/2 150mm 2126P【オーブン】【スチームコンベクション】【業務用厨房機器厨房用品専門店】
8,170円
【送料無料】 約容量440ml 簡単開閉 リス リベラリスタ[キッチン 台所] おすすめ 人気 安い 激安 格安 おしゃれ 誕生日 プレゼント ギフト 引越し 新生活 ホワイトデー
14,970円
シンコー引出付作業台 WDBN型 SUS304 WDBN-18060(旧ADBN-18060) 幅1800×奥行600×高さ800(mm) 組立式
114,430円
木製 角セイロ 浅口(サワラ材) 42cm【せいろ】【スチーマー】【蒸し器】【セイロ】【蒸篭】【さわら】【業務用厨房機器厨房用品専門店】
6,580円
クイジナート プロステンレススチール鍋7点セット Cuisinart MCP-7N シルバー 送料無料
32,040円
常滑焼 玉光窯 急須 セラメッシュ 陶製茶こし
6,000円
【正規販売店】水出しコーヒー コーヒーメーカー 500ml 5分で作れる 早い 簡単 真空抽出 3段階抽出モード そのまま注げる USB電源 コンパクト グリーンハウス GREENHOUSE GH-CBCMA-GY ダークグレー
12,130円
セキスイ オリタタミコンテナ(オリコン) 50L OC50L/収納スペースを取らない厨房用コンテナ 折りたたみ式収納箱 005475050
9,400円
プレート 48cm LL 反り角 M.STYLE グランデヴェートロ 皿 食器 ガラス製 ( 送料無料 大皿 角 スクエア プラター 盛皿 大皿料理 ガラス ビュッフェ オードブル 宴会料理 ワンプレート 盛り込み ガラス皿 おしゃれ モダン )
10,170円
8,850円
カートに入れる
虹色が美しい湯呑み 木箱付 送料無料
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川明作
黒虹彩楽 湯飲み
+消費税 送料無料 木箱付き
サイズ 直径9cm×高さ6.8cm
▲ 正面反対 全く違う景色
▲高台
繊細な色変化をお楽しみいただけます
お茶好きの陶芸家のこだわりの湯のみ
正面側の色変化が魅力的!これ以上ない程虹色が美しくできた湯呑
釉薬、焼成方法を研究してまいりました。
ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出ることを発見しました。焼成方法詳しくは秘密です。
現在はもう1つ黒が主体で1つの釉より、焼成方法により、虹色が出る楽焼きを完成させました。まだ焼成が難しく、同じ物は2度と出来ません。 最高温度で、引き出し、冷水に入れますので割れたりします。これらは、7色の虹の様ですので、『虹彩楽焼』と命名致しました。
おいしい日本茶で『 虹彩楽焼湯のみ』をめでながら
1日の疲れを癒して欲しい…
お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。
●「作品証明書及び品質証書」に直筆でサインと
印と日付を入れて作品の箱の中に同封いたします。
箱書きいたします。
名入れをご記入ください。
奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。2003年より奥山芸術の里にて、若手作家
養成のため、研修生を受け入れ指導にも力を入れている。
プレゼントに! ご自分用に! コレクションに!
お茶好きの陶芸家が作った こだわりの湯飲み
7色に輝く【湯飲み】
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り、山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に
工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
7色の虹彩が美しい変化に富んだ湯のみ
ところで土からどうしてやきものができるの?
素焼きをします。作品の大きさにもよりますが600度~800度で焼きます