お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 73,870円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,100円
20,410円
18,630円
68,800円
52,280円
14,950円
【1個売り】 コイン空枠パーツ 18金 イエローゴールド メイプルリーフ金貨1/10オンス専用 タイタック枠 ワッシャー止め式 フレームパーツ
58,770円
鉄道部品 JR西日本 223系? 側面種別幕 方向幕
18,400円
コンパスローズ ティファニー風ステンドグラス インテリア置物洋風オブジェ壁掛けウォールデコアンティーク風アートガラス装飾品西洋雑貨
66,830円
【古寶奇蔵】翡翠製・細密彫・仏珠ネックレス・置物・賞物・中国時代美術
19,090円
【古寶奇蔵】和田玉製・細密彫・童子戲鵝・置物・賞物・中国時代美術
17,250円
『S ハードボイルド XX』パチスロ実機 コイン不要機セット ♪(タイヨーEC)
20,430円
絵付け 紋章風花模様 ステンドグラスパネル 幅約530mm高さ約1220mm
62,400円
【古寶奇蔵】黄楊木製・細密彫・濟公・置物・賞物・中国時代美術
16,560円
額縁 油彩 油絵用額縁 ラグジュー サイズP15号
18,800円
【真作】【風車】 沈威峰 「松鳥図」◎肉筆紙本◎蘇州の人 中国美術家協会会員 蘇州画院院長 中国画
19,490円
73,870円
カートに入れる
商品説明
インドネシア・マドゥラ島のバティック古布復刻版(Tanah Pasir Bunga)東ジャワ州の州都で商業港として知られるスラバヤ市の北東の沖合いに浮かぶマドゥラ(Madura)島は、塩の生産と水牛レース(カラパン・サピ)でよく知られています。ジャワ本島のバティックが余りにも有名なため、表舞台に立つことはめったにありませんが、マドゥラ島は、知る人ぞ知る素晴らしいバティック文化を育んでいる土地なのです。中部ジャワやジャワ北岸他地域のモチーフの影響も受けていますが、草木や花そして鳥などが、コントラストを強調した色彩で描き出されています。まさにマドゥラ独特の手法です。ことに、イセン(isen)と呼ばれる細かい描写方法がよく知られています。同島にはバティック産業の中心地として二地域があります。北岸にある漁村のタンジュン・ブミ(Tanjung bumi) 、そして南岸のパムカサン(Pamekasan)周辺、ことにプロッポ(Proppo)村、そしてサンパン(Sampang)などです。
何よりも、他地域と比較した際のマドゥラ・バティックの特徴は、全ての布が手描き(Tulis)である点です。かつては自然染料による染が主流でしたが、現在では、その労力(良いものですと一枚仕上げるのに一年間費やします)やナフトール染料の普及に伴って、次第に姿を消しつつあります。地元のおばあちゃんに尋ねますと、その昔、藍はティンタ(Tinta)の葉や果肉から作り、赤はジャテ(Jati・チーク材)の葉から、そして茶系や赤系はメンクドゥ(Mengkudu)の根から、緑はアボカドの葉やロット・パロデン(Rot Paroden)の葉などから搾り出したそうです。
インドネシア文化宮(GBI)は、ジャカルタ特別州テキスタイル博物館の後援を受け、2004年10月16日~12月18日、『マドゥラ島バティック古布展』を東京で開催しました。この布は、展示品の提供者であるシティ・マイムナさん(マドゥラ在住で伝統バティックの復興活動をしています)が、最終日に行われた講演会資料として自らのコレクションを持参したもの一点です。
ちなみにこの布は、80-100年ものの傷んだ古布の復刻版です。マイムナさんは、現在、マドゥラバティック古布の復刻・復活を進めています。しかし、復刻といっても、総手描き、そして自然染料を用いるため、一枚の復刻には1年以上を要しているそうです。尚、『マドゥラ島バティック古布展』に関してはインドネシア文化宮のホームページ(過去のイベント)を参照してください。
この『Tanah Pasir Bunga』と題する古布は、およそ100年前にタンジュンブミ村で生産された布の復刻版です。総て自然染料で色づけされています。サイズはサルンが約103 X 252cm、スレンダン(三枚目の画像)が約50 X 200cm。配達時間の指定はできませんが、EXパックで発送し、送料は当方で負担いたします。インドネシア文化宮は、インドネシアの24時間ニューステレビ局『メトロTV』東京支局がプロデュースするインドネシア情報発信基地です。
インドネシア文化宮ブログサイト:http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/