お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
容量桐米びつ10kg(焼き桐仕上げ)計量升付き外寸:幅19.3cm×高31.5cm×奥36cm板の厚み:1.5cm重量:約1.9kg材質:国産総桐材 無垢板使用発送期日入金確認後、1週間以内に発送いたします。配送常温 日指定 別送事業者桐の蔵申込条件何度も申し込み可、オンライン決済限定
桐たんす職人が桐たんすと同じ国産の桐で、そして同じ作り方で制作した桐の米びつです。当社オリジナルの焼き桐仕上げですので、汚れも目立ちにくく、シックな外観で人気があります。なぜ桐の米びつが人気があるのでしょうか?それはどんなに高いお米を購入しても保存がしっかりしていなければ台無しです。新米がおいしい理由は、お米の水分。この水分量の多さが甘みに変わり、みずみずしく美味しいのです。でも保管状態が悪いとお米は、どんどん乾燥して行きます。いくらこだわって高いお米を買ったとしても 、おいしいのは最初だけ。お米の味はどんどん落ちてしまいます。桐はもともと恒湿作用が高い木材で湿度が高くなると膨張して気密性が高くなり、内部に湿気が侵入してくるのを防いでくれます。また逆に乾燥時期には、収縮し内部が蒸れないように通気性を良くします。この様に桐はまるで呼吸しているように乾湿調整を行い、お米の水分量を常に一定に保つのです。ですので桐の米びつに保存しておけば、いつまでもおいしくいただけます。【製造】新潟県加茂市(有)桐の蔵事業者名:桐の蔵連絡先:0256-57-4337検索ワード:雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 52,290円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月12日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,870円
1,037,040円
8,160円
8,520円
8,910円
7,920円
購入済み‼️Panasonic ネットワークカメラ BB-SW175A
23,730円
yo nn様 リクエスト 2点 まとめ商品
6,630円
【送料無料】シャワーヘッド 塩素除去「Bollina Pulito(ボリーナプリート)」【日本製 マイクロバブル 節水 シャワーヘッド 塩素除去 節水シャワーヘッド】
15,350円
ネギ用出荷袋穴あき 6000枚入り
9,000円
新品 未使用 電子レンジ 専用調理器 レンジメート エブリ
5,750円
jeonチョン様 リクエスト 2点 まとめ商品
20,360円
ルクルーゼのセット オーバルディッシュ×2枚&まな板セット
22,910円
ひなた様 リクエスト 4点 まとめ商品
6,380円
即決OK!新品 サーモス フライパン・鍋セット 9点 IH・ガス火 レッド
7,230円
りま様 リクエスト 2点 まとめ商品
8,500円
52,290円
カートに入れる
お礼品詳細
容量
桐米びつ10kg(焼き桐仕上げ)
計量升付き
外寸:幅19.3cm×高31.5cm×奥36cm
板の厚み:1.5cm
重量:約1.9kg
材質:国産総桐材 無垢板使用
発送期日
入金確認後、1週間以内に発送いたします。
配送
常温 日指定 別送
事業者
桐の蔵
申込条件
何度も申し込み可、オンライン決済限定
桐たんす職人が桐たんすと同じ国産の桐で、そして同じ作り方で制作した桐の米びつです。
当社オリジナルの焼き桐仕上げですので、汚れも目立ちにくく、シックな外観で人気があります。
なぜ桐の米びつが人気があるのでしょうか?
それはどんなに高いお米を購入しても保存がしっかりしていなければ台無しです。新米がおいしい理由は、お米の水分。この水分量の多さが甘みに変わり、みずみずしく美味しいのです。
でも保管状態が悪いとお米は、どんどん乾燥して行きます。いくらこだわって高いお米を買ったとしても 、おいしいのは最初だけ。お米の味はどんどん落ちてしまいます。
桐はもともと恒湿作用が高い木材で湿度が高くなると膨張して気密性が高くなり、内部に湿気が侵入してくるのを防いでくれます。また逆に乾燥時期には、収縮し内部が蒸れないように通気性を良くします。
この様に桐はまるで呼吸しているように乾湿調整を行い、お米の水分量を常に一定に保つのです。
ですので桐の米びつに保存しておけば、いつまでもおいしくいただけます。
【製造】
新潟県加茂市
(有)桐の蔵
事業者名:桐の蔵
連絡先:0256-57-4337
検索ワード:雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料