お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
お日柄に拘わりたい、本当の価値がお分かりの方に相応しい3枚の御朱印となります。 高野山・奥之院の特別御朱印には「弘法大師」と記され 京都・東寺の限定御朱印では紅葉色の紙に「弘法大師」と書かれ 高野山・金剛峯寺の限定御朱印では「弘法大師のイラスト」が描かれ 貴重でありがたいセットです。 画像8枚目の東寺のパンフレット 画像9枚目の東寺の「お大師様のおことば10月 9月のセット」 画像10枚目の高野山「三鈷の松」(開運 金運にご利益) 画像11枚目の高野山スタンプ ほか「高野山マップパンフ やほかパンフレット」をお付けいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1)【一粒万倍日 天赦日 大安】高野山 奥之院 御朱印 令和5年8月4日 最強運日 今年唯一の一粒万倍日 天赦日 大安 が重なる最強運日のご朱印となります。 しかも、令和5年は弘法大師御誕生千二百五十年記念の特別御朱印です。 中央には弘法大師と記されております。 ☆令和5年のご朱印の大きな特徴は、右上が従来の「高野山奥之院」に代わり「弘法大師御生誕千二百五十年記念」となっている点です。 2)【一粒万倍日 真言宗立教開宗1200年記念限定御朱印】京都 東寺 御朱印 令和5年10月18日 令和5年のみ(なくなり次第終了)。 弘法大師、空海が真言宗を開かれた東寺のご朱印。 中央に大きく「弘法大師」と書かれています。 限定御朱印である点は 【左上に金色で「立教開宗1200年」の印がある点】 【紅葉御朱印(用紙が紅く、特に裏側はより濃い赤色=画像4枚目)】 【なくなり次第終了】 上記の3点。 ☆真言宗を開かれ、その後の活動の礎を築くべく多方面に渡り人脈を作られた京の都。その東寺の、一粒万倍日というありがたいお日柄の貴重なご朱印となります。 3)【弘法大師御誕生日】高野山 金剛峰寺 ご朱印 5年6月15日 生誕記念特別御朱印 ご朱印の書体は通常の金剛峰寺の御朱印と同様ですが 大きさが縦はほぼ同じですが、横が約2倍と大きくなってございます。 当ご朱印は弘法大師の生誕日、6月15日となり、まさに真の弘法大師御生誕千二百五十年記念ご朱印と言える貴重なご朱印です。 ※表記の内容、価格でお願いいたします。 ※事前のコメントなく、ご購入頂けます。 弘法大師の聖地、九重守も有名な高野山。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,430円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12,950円
22,960円
33,730円
13,950円
43,370円
8,450円
イタリア製 電話台 引き出し チェスト 花台 サイドボード 引き出し 収納家具
19,440円
ステンレス作業台 600×600×高さ800mm業務用
23,240円
【新入荷】キリムスツールオットマンチェア OTC145 (61*37 高さ41)
61,750円
ハニカムスクリーン ニチベイ レフィーナ25 ハルパ 防炎 H3001〜H3003 ツインスタイル(みなも) ワンチェーン式 幅280.5〜300cmX高さ221〜260cmまで
113,640円
富士電機リテイルシステムズ 紙幣識別機 ビルバリ BVJ22SD8HC
7,180円
【新入荷】キリムスツールオットマンチェア OTC147(61*37高さ41)
57,200円
とわさん専用④
10,650円
トルコ製ヴィンテージラグ751 大判 レア 高級 カイセリ ベージュ ブラウン
44,080円
J.L.MOLLER / J.L.モラー NO.85 N
41,580円
限定 プーさん ディズニー 掛け時計 メロディ付き 音量調節機能付き
65,360円
8,430円
カートに入れる
お日柄に拘わりたい、本当の価値がお分かりの方に相応しい3枚の御朱印となります。
高野山・奥之院の特別御朱印には「弘法大師」と記され
京都・東寺の限定御朱印では紅葉色の紙に「弘法大師」と書かれ
高野山・金剛峯寺の限定御朱印では「弘法大師のイラスト」が描かれ
貴重でありがたいセットです。
画像8枚目の東寺のパンフレット
画像9枚目の東寺の「お大師様のおことば10月 9月のセット」
画像10枚目の高野山「三鈷の松」(開運 金運にご利益)
画像11枚目の高野山スタンプ
ほか「高野山マップパンフ やほかパンフレット」をお付けいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)【一粒万倍日 天赦日 大安】高野山 奥之院 御朱印 令和5年8月4日 最強運日
今年唯一の一粒万倍日 天赦日 大安 が重なる最強運日のご朱印となります。
しかも、令和5年は弘法大師御誕生千二百五十年記念の特別御朱印です。
中央には弘法大師と記されております。
☆令和5年のご朱印の大きな特徴は、右上が従来の「高野山奥之院」に代わり「弘法大師御生誕千二百五十年記念」となっている点です。
2)【一粒万倍日 真言宗立教開宗1200年記念限定御朱印】京都 東寺 御朱印 令和5年10月18日
令和5年のみ(なくなり次第終了)。
弘法大師、空海が真言宗を開かれた東寺のご朱印。
中央に大きく「弘法大師」と書かれています。
限定御朱印である点は
【左上に金色で「立教開宗1200年」の印がある点】
【紅葉御朱印(用紙が紅く、特に裏側はより濃い赤色=画像4枚目)】
【なくなり次第終了】
上記の3点。
☆真言宗を開かれ、その後の活動の礎を築くべく多方面に渡り人脈を作られた京の都。その東寺の、一粒万倍日というありがたいお日柄の貴重なご朱印となります。
3)【弘法大師御誕生日】高野山 金剛峰寺 ご朱印 5年6月15日 生誕記念特別御朱印
ご朱印の書体は通常の金剛峰寺の御朱印と同様ですが
大きさが縦はほぼ同じですが、横が約2倍と大きくなってございます。
当ご朱印は弘法大師の生誕日、6月15日となり、まさに真の弘法大師御生誕千二百五十年記念ご朱印と言える貴重なご朱印です。
※表記の内容、価格でお願いいたします。
※事前のコメントなく、ご購入頂けます。
弘法大師の聖地、九重守も有名な高野山。